製品紹介

イエローテール ライトスペック

SPIKE SK812YT-LSK802YTよりライトスペックを要望されて、生まれたアイテムです。アクションはファースト。ティップの硬さはスタンダードと比べると、L と ML の中間ぐらい 『 L-ML 』 といったところ。バットパワーは、...
製品紹介

スパイク TUNA 最強モデル

リニューアルにあたって、旧モデルより強いタイプの要望が多く、そこで、シリーズ最強モデルを作ることになりました。コンセプトとして、80kgクラスまでをターゲットとし、柔軟性が高くネバリ重視のアクション。ペンシルベイト等の誘い出しも可能な、ソフ...
製品紹介

スパイク YT・TUNA リニューアル

この度、スパイクYT(イエローテール)と、スパイクTN(ツナ)がリニューアルとなります。イエローテールモデルが先行発売となり、ゴールデンウィーク中には店頭に並び始めるでしょう。一歩遅れて、ツナモデルの順になります。それでは簡単に紹介します。...
釣行コラム

感無量な日

前日と同じく好天。朝の空気が弛緩してきた様だ。朝早くに仲間から入電。尺上のアマゴが出たようだ。所用を済ませ、遅いブランチの後にタックルを車に積み込んだ。撃沈した翌日なので、とりあえず魚を触りたい一心で、鉄板のエリアに車を走らせた。前週に雪と...
釣行コラム

撃沈な日

本当に春なんだろうか。三寒四温とは言うものの、寒が度を過ぎでいる。前週の土曜には、諏訪湖周辺で5センチの積雪があったばかりだ。GWの初日。木曾方面では小雪がチラついていた。桜も蕾が目立った。信州は春が遅いが、今年は寒暖の差が有り過ぎる。2日...
製品紹介

リアクションテンヤとは

3~4年ほど前になるでしょうか、関東を発祥に、『真鯛テンヤ』がブームとなりました。各社がこぞって専用アイテムを発表し、全国でテンヤだらけになったのが、記憶に新しいことです。弊社も、レッドフリップにて専用のアイテムを発表したわけです。テンヤの...
製品紹介

渓流ベイトタックル(リールの選択編)

ここのところ、渓でのベイトタックルが人気がジワリジワリと上昇してきました。以前より楽しまれてきている方も多いでしょう。ここで私なりのリール選びを、書いてみようと思います。ちょっと長文です・・・。正解でもあるし、間違いかもしれないので、これら...
釣行コラム

男たちの鱒釣り大会 結果発表

皆が続々と帰ってきた。疲れているが、清々しい顔をしている。持てる術を出しきった感じだ。ドコの川に入ったとか、何のルアーが良かったとか、話題が尽きない。不思議と皆が違うエリアを攻めていた。このエリア選択で明暗が別れた。早速、発表に移る。第5位...
釣行コラム

男たちの鱒釣り大会

4月中旬、朝も明けきらないコンビニの駐車場に5人の男たちが集まった。皆、弊社TENRYUに勤める鱒釣りに自信がある者ばかりだ。(井の中の蛙とも言われますが…) 。その中でも一番を決めようと考えたわけである。一位になっても栄誉だけ。本来なら馬...
釣竿屋の小言

釣りの教科書

釣りの教科書を持っていますか?今の世の中、webで探せば魚釣りの方法は幾らでも見つかるでしょう。私が釣りを覚えた頃は、親父に教えてもらった事がきっかけだったと思う。当時、読みふけった本があった。『つりのひみつ』私の釣りの教科書だ。ボロボロで...