激濁りのシーバス

 

 

雨は無くてはならない天からの恵みではありますが、

 

梅雨の豪雨により毎年全国各地で災害が発生し、尊い命が犠牲になっています。

 

今回の福岡・大分の災害でも多くの方が被災されました。

 

亡くなられた方に対し、心からご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

私の地元(宮崎県)でも集中的な豪雨に見舞われ、

 

釣行当日は河川及び河口部もニゴリに加え流木やゴミで釣り不可状態(泣)

 

通常であれば撤収するところ幸いにも早朝に雨が上がり、

 

回復の兆しを見せていたためポイントを見て回ることにした。

 

キツイ濁りと増水を避けて、シーバスが避難しているであろうピンポイントを探していく。

 

すると河川が大きくカーブし、手前がたるみになったポイントを発見。

 

しかも雨水のクリアな流れ込みがある。

 

ここしかない!この淀みに大型が着いている。

 

根拠のない確信を持った私は、ゆっくりと入水し流れをチェックした。

 

 

 

 

 

ここでのタックルは、手返しの速さと着水後のラインメンディングを考慮し、

 

SWAT SW83LML-BCをチョイスした。

 

初めは波動の強いウォブ系のミノーをセット。

 

流れの流芯にダウンクロスでキャストし、

 

ルアーをスライドさせながら淀みへと誘導してスローリトリーブ。

 

すると一投目でアタリがあったものの、フックアップせず。(残念)

 

 

 

 

 

その後アタリが遠のいたため、小型のバイブに変更し同様にキャスト。

 

流芯の流れからルアーが開放され、

 

淀みに入った瞬間にゴンッ!と明確なアタリが伝わった。

 

フッキングと同時にシーバスは流れに乗って一気に走り出した。

 

ロッドは綺麗な弧を描き、私のテンションを最高潮に高めてくれる。マジ楽しい~

 

 

 

 

 

 

 

その後はルアーが小さいことと水流が激しいため、

 

焦らずゆっくりとやり取りをしてランディング!

 

読みが当たり、狙ってキャッチした82cmの良型であった。

 

 

 

 

 

Kuranaga

 

 

 

 

 

 

TackleData

Rod : SWAT SW83LML-BC

Reel : Revo LTZ

Line : PE1号 & Leader 30lb

Lure : RangeVib

Angler : FieldTester Kuranaga

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました