投稿写真ギャラリー

 

ご投稿有難うございました。

特典としてステッカー(限定カラー)をプレゼントさせて頂きます。

今後も弊社製品のご愛顧宜しくお願い致します。

**************************************

 

投稿日 2019年 12月 28日

1.お名前 曽我 様

2.魚種名 ワラサ(メジロ)

3.魚サイズ 72cm、3.8kg

4.場所・年月日 三重県熊野方面突堤・2019年12月28日

5.使用ロッド名 PWM100MHKP

6.コメント 

ダイビングペンシルやミノーの飛び出しを抑える絶妙な柔らかさのティップを備えており、

ティップからベリー前半までしなやかに曲がりますが、

ベリー後半からバットにかけてのパワーがかなりあります。

画像のワラサも6mの突堤からのランディングでしたが、

足元での突っ込みにもロッドを立てているだけでオートマティックに浮かせることができました。

また、しっかりとルアーへのアクションを伝達できるのでとても使いやすく、

プラッキングでの釣りには右に出る者はいないと思います。

そして何より軽いです!

 

**************************************

 

投稿日 2020年 1月 3日

1.お名前 曽我 様

2.魚種名 ワラサ(メジロ)

3.魚サイズ 66cm、2.8kg

4.場所・年月日 三重県熊野方面突堤・2020年1月3日

5.使用ロッド名 PWM100MHKP

6.コメント 

前回ブリ級が回遊していたので、ルアーを前回使用したカーペンターγ25-130から

γ45-160にサイズアップしてみました。

少し重くなった分か、キャスト時にティップにルアーの重さを100%乗せきれた感覚で飛距離も幾分延びました。

誘い出しについても、ティップの柔軟さが過剰な動きをルアーに与えず、

全く違和感のないルアー設計通りの動きを演出できたように思います。

特にキビキビとした動きがシャープなウッド製ルアーとの相性が抜群です。

結論も早く67センチのワラサが出ましたが、ほとんどティップの力だけで

オートマティックにフッキングしました。

魚とのやり取りも、最初から最後まで主導権を握る余裕のやり取りでありながらも、

適度に魚とのやり取りを楽しめる非常に釣った感の高いロッドです。

パワーマスタープラッキング。使い始めて一年になりますが、

今後もライトコアと合わせて手放せないロッドです。

 

**************************************

ご投稿して頂ける皆様へ

ぜひ皆様からのインプレッションお待ちしております。

 投稿写真ギャラリーにて掲載された方には 『限定ステッカー』をプレゼント致します。 

応募方法はコチラ → 写真投稿について

皆様からの沢山の投稿をお待ちしております。

 

株式会社天龍 釣具事業部 写真投稿係

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました