製品紹介

製品紹介

『スワット』モデルチェンジに向けて

シーバスロッド『SWAT』のモデルチェンジをする時を迎えた。前回のリニューアルは2012年。ネバリ強さに定評のあったブランクをベースに、フィールドや用途別に個性を持たせ、アングラーが狙いを持って使えるシリーズとした。その後、幾多の追加機種を...
製品紹介

スペクトラ追加モデル

そろそろ追加機種は出ないのかと、期待していた方も多かったのではないだろうか。レイズのカスタムモデルとして位置付け、ハイエンドシリーズであるレイズ・スペクトラは、徹底したテストを繰り返しエキスパートの使用だけを目的にしたロッド群となっている。...
製品紹介

Newレイズは、何が変わったのか?

レイズのリニューアルを発表して多くの反響を頂いた。一番知りたいのは、何が変わったのか?という点だと思う。今回は何が変わり、何を残したのかについて紹介していきたい。・ブランク レイズシリーズを踏襲しているのは、「レギュラーテーパー」という点だ...
製品紹介

Rayz 発売時期が決定

新型『Rayz』の詳細が公開となった。公開している動画の撮影は、Rayzのメインテストフィールドでもある天竜川水系で行っている。同水系の名は、水源である諏訪湖から流れ出し、海に注ぐまで変わらず『天竜川』だ。Rayzシリーズも天竜川の流れと同...
製品紹介

Newレイズ公開

この度、TENRYUのトラウトロッドシリーズである『レイズ』のフルモデルチェンジが発表となる。発売して8年目となる同シリーズは、スペクトラやインテグラル、オルタなど20機種を越えるロッド群となっている。開発期間を入れると、最初のモデルを着手...
製品紹介

まだまだ続くよイカメタル!

この時期からが私は本シーズンだと思っています。スタッフHです。お盆が終わり、夏の暑さも落ち着いてくるこの時期大剣を狙うより数を釣る季節に変わってきます。もちろん、シーズン始まりの大剣を狙うことをメインとされている方も多いと思いますが数釣りを...
製品紹介

ブリゲイド フリップ開発秘話

このシリーズを企画したのは、2017年のフィッシングショーが終わった辺りだったと思う。以前からエギングロッドって色んな遊び方が出来るなと感じており、いっそのこと他にも使えるロッドを作ってみては?と思い付いた。実際にフィールドに立っていると、...
製品紹介

リアクション系テンヤ真鯛ロッド。

今作の特徴は『リアクションテンヤ』のコンセプトを継承しつつ、軽量な『豆テンヤ』を使った従来のスタイルから、『巻きテンヤ』等の誘いにも対応した挑戦的な内容となっている。前作のコンセプトは重いテンヤで急速落下させ、着底の瞬間に補食させるリアクシ...
製品紹介

ルナキア LK752S-MMHT 開発秘話

Lunakia LK752S-MMHT 7'5"(ft) 2pcs Lure(MAX10g) Line(MAX7.0lb , PE0.5)『パワー重視フィネスモデル』ウィードが生い茂ったエリアでのライトリグ、キャロやフロートリグの遠...
製品紹介

ルナキアLK6102S-MLT開発秘話

Lunakia LK6102S-MLT 6'10"(ft) 2pcs Lure(MAX5g) Line(MAX4.0lb , PE0.4)『リアクション特化型モデル』リアクションの釣りが活きてくるデイゲームでは、ワインドやメタルジグ...