製品紹介

製品紹介

ロッドの選び方(パワーマスター)

ショアジギングが人気となった昨今、弊社HPの パワーマスター へのアクセス数は日々更新中といった所だ。同時に問い合わせも増えており、シリーズの違いについて質問が多く寄せられている。そこで簡単だが違いについて記しておきたい。HeavyCore...
製品紹介

POWER MASTER HeavyCore 開発記①

POWER MASTER HeavyCoreヘビーコアの必要性日本の海岸線は変化に富んでおり、人工的な岸壁からサーフ磯場など様々な要素が複合的に混ざり合って形成されている。ターゲットも様々だが、中でもブリやヒラマサ・カンパチなど青物は岸から...
製品紹介

3代目 Jerkin' Rayz RZ56L (改筆)

Rayz RZ56L ( Jerkin') 「Jerkin’」と書いて、Pro Set Trout (プロセットトラウト)を連想された方は相当な天龍マニアと言ってよいだろう。Cierry でも発表したモデルでもあり、Rayzで3代...
製品紹介

『Tidal Walker』 SWAT SW83LML

SWAT SW83LML ( Tidal Walker)このモデルを語るには、初代 SWAT SW83L という機種の紹介から始めたい。港湾エリアを中心に小~中河川から干潟などで活躍した機種で、小型のプラグをピンポイントキャストから、少し重...
製品紹介

ロッドの選び方(ジグザムの違いについて)

ジギングロッドを選ぶ際に悩むのが星の数ほどあるロッドのうち自分に合ったモノを選べるかどうかだ。弊社製品のジグザムシリーズにおいても3シリーズに分かれており、その違いについて沢山の問い合わせを頂く。簡単ではあるがシリーズ別の説明を記しておきた...
製品紹介

Spike Bonito スパイクボニート 機種別の紹介

前回ログを読んでいない方はコチラ → Spike Bonito スパイクボニート シリーズ紹介さて、今回は各機種の説明に移りたい。SK722BNオーバーヘッドキャスティングは勿論、喫水の高い船ならアンダーハンドでもキャストが容易なモデル...
製品紹介

Spike Bonito スパイク ボニート シリーズ紹介

Spike Bonito スパイク ボニート2016年5月末~6月上旬 リリース予定カツオやシイラ、サワラなどをターゲットとした比較的ライトなキャスティングゲームが再燃している。近郊のエリアで手軽に行ける事だけでなく、タックルが進化した事に...
製品紹介

BRIGADE Squid AR 追加モデル

イカメタルゲーム・鉛スッテゲーム・一つスッテゲームなど、名前も様々に各地域ごと進化し確立されてきた。この度、新たなコンセプトを持たせた追加モデルを予定している。発表するのは2機種。共にコダわってきたのは、視覚的にアタリを取っていく事への追及...
製品紹介

最先端への挑戦 POWER MASTER HeavyCore

『 POWER MASTER HeavyCore 』最先端素材、最新パーツ、伝統技法、弊社の誇る技術の粋を集めたフラグシップシリーズが遂にベールを脱ぐ。最新素材『C・N・T』ブランクの強化を図るため最先端素材である『C・N・T』を導入。同素...
製品紹介

Rayz RZ68LML Super-Yamame(改筆)

2013年11月19日に掲載したBlogを改筆しました。***********************清流域・中本流域で釣りたい魚が居る。春先は銀色の化粧をし、秋には艶やかな化粧をした山女魚(Yamame)達だ。彼らは幾多の脅威を潜り抜けて...