釣行コラム

釣行コラム

フィールドレポート (フィールドテスター久保田)

春の気候は三寒四温などと言われるが、4月後半に入ってもまだ肌寒さを感じる朝。出勤前に朝マズメのサーフへ、フラットフィッシュの様子を見に行ってきました。4月の後半ともなれば日の出の時刻もだいぶ早くなるので、朝マズメに合わせて出勤前に釣行へ出か...
釣行コラム

テンヤ真鯛レポート(2018年8月レポート分)

レッドフリップ・リアクションテンヤを開発にあたって、テスト中のレポートをご紹介。開発の経緯や過程から、新型が仕上がるまでを追ってみた。****************************************日時:2018年8月30日...
釣行コラム

長崎県・平戸オフショアジギング修行

お久しぶりです。スタッフKです。今回は、長崎県平戸からバーチカル・ヒラマサジギングで有名な、幸漁丸さんでヒラマサジギングの修行に行ってきました。平戸と上五島間の潮流が複雑且つ早いポイントで、バーチカルジギングを行う為に平均200~240gの...
釣行コラム

テンヤ真鯛レポート(2018年8月20日レポート分)

レッドフリップ・リアクションテンヤを開発にあたって、テスト中のレポートをご紹介。開発の経緯や過程から、新型が仕上がるまでを追ってみた。****************************************日時:2018年8月20日...
釣行コラム

フィールドレポート(フィールドテスター関川)

こんにちは。テスターの関川です。大阪湾奥河川は、これから一潮ごとに状況が変わっていき昼夜を問わず、シーバスを探しまわるランガンスタイルのアングラ―にとっては、非常に楽しい季節へと移行していきます。この3月中旬から4月中旬ぐらいまでの期間は、...
釣行コラム

愛知県・中深海ジギングに挑戦

こんにちは、スタッフUです。今回お世話になったのは、愛知県 隆盛丸さんの中深海ジギング便です。 隆盛丸さん → 前夜は爆風でしたが、波は落ち着いていくという予報。今釣行は船長もシーズン初日で、さらに僕は初の中深海スロー系ジギングでアカムツ狙...
釣行コラム

春の陽気に誘われて(日本海・タイラバ講習会)

誘われたのは春ではなく、タイラバ研修会のお手伝いに行って来ました。こんにちは スタッフHです今回は京都府舞鶴の老嶋丸さんで、オフショア初心者・タイラバ初心者を含めたメンバーでディープタイラバにチャレンジしてきました。老嶋丸さん()天候は出船...
釣行コラム

テンヤ真鯛レポート(2018年5月レポート分)

レッドフリップ・リアクションテンヤを開発にあたって、テスト中のレポートをご紹介。開発の経緯や過程から、新型が仕上がるまでを追ってみた。****************************************日時:2018年5月11日...
釣行コラム

フィールドレポート(フィールドテスター佐藤)

前回のレポートから二週間。(→前回レポート2019年3月11日)時間を作ってはフィールドに繰り出しておりましたがご存知の通りサクラ鱒はなかなか気まぐれ!ホームである北上川水系もぽつぽつではありますが釣果が上がっていました。しかしタイミングが...
釣行コラム

テスターK氏への挑戦

昨年の12月。フィーモの動画撮影を終えたとテスターの久保田氏から連絡を受けた。今回は愛知県の渥美半島を舞台に、ショアからシーバスを狙った動画取材で有った様だ。取材の結果を聞くと、初めての渥美半島にも関わらず目を見張る内容であった。その結果は...