釣行コラム

釣行コラム

初夏のサクラ

5月半ばを過ぎた頃、フィールドテスターの佐藤氏から連絡が入った。そろそろ中流域で、面白い釣りを出来そうとの事だった。前週に雑誌取材で魚をキャッチしており、かなり期待が持てる。今回こそは、魚をキャッチするシーンをカメラに納められそうだ。前回、...
釣行コラム

出雲にてショアジギングに挑戦

スタッフKです。今回は、ショアジギングに挑戦。島根県出雲市にてショアヒラマサを狙いました。私の中で憧れていた釣りが、地磯や島に渡り厳つい磯からビックターゲットを狙うショアジギングでした。憧れの釣りを挑戦する為、ここ数ヶ月磯を歩き練習に励んで...
釣行コラム

春マダイを追え

4月にソルトワールド6月号の取材を兼ねて、東京湾にて早掛けタイラバチャレンジしてきました。私的に初東京湾での釣りにドキドキ。お世話になったのは、神奈川県のトレードウインズさん(池田船長)。観音崎を見ながら釣り開始。地元の瀬戸内海ではたまにし...
釣行コラム

ゴールデンウィークの癒し

新年度を迎え、忙しくしている中迎えるゴールデンウィーク。そんな中、地元宮崎県での山女魚釣行へと行って来ました。早朝に集合し、とある放流河川へと向かう事に。ここへは3月の解禁直後に訪れたのだが、水量が少な過ぎて出鼻を挫かれたポイントしかし今回...
釣行コラム

北陸はタケノコの季節

北陸のフィールドテスター蔵野氏より。能登半島は、タケノコメバルの季節が来たようだ。この時期から夏にかけて活躍するのが、10g前後のライトなリグを扱いやすいタックル。タケノコメバルやキジハタなどにベストなのが、今夏発売予定の ヴォルテックス ...
釣行コラム

北の桜を求めて

先日のルアーフェスタin仙台が開催されている際中、サクラマスが纏まってキャッチされたと情報が入ってきた。これ程までにアングラーを熱くすることはない。実は展示会が終わった翌日に、動画撮影を兼ねて川を訪れる予定でいたからだ。逸る気持ちを抑えなが...
釣行コラム

「渓流ベイトフィネス初挑戦」

皆さんこんにちは、スタッフUです。4月上旬、私にとっては長い長い冬が過ぎ長野県の桜も満開を迎える季節、弊社スタッフMと二人釣行でした。今回私たちは、遠山川水系への釣行でした。全国の渓流域もそろそろ本格的にシーズンを迎えるのではないでしょうか...
釣行コラム

取材はつらいよ 東京湾タイラバゲーム

いよいよ東京湾にも、春のシーズンが訪れた。以前より計画していたタイラバの取材が有った。春の乗っ込み期に『早掛け』と『向こう合わせ』を使い分け大鯛に挑んでみたいと思っていた。懸念していた天候も、稀に見るほどの好天。だが天気に反して、魚からの反...
釣行コラム

春のよき日に

あたたかい春の日差しと共に、桜が満開を迎えた4月。シーズンはしりのアカメを狙うため、チームのメンバーと釣行することとなった。ポイントに着いて早速水面を覗き込む…、というのも前日までの数日間が、低気圧の通過で海は時化気味で状況が掴めなかったの...
釣行コラム

東北日本海の春マダイ

四月一日。本来ならばサクラマス真っ盛りなのですが、お世話になっているメーカーさんの、テスト釣行として山形県鼠ヶ関に行って来ました。事前情報ではかなりのタフコンディション^_^;雪代の影響、メインベイトがアミと言うことで、ある意味真価が問われ...