釣行コラム

釣行コラム

愛媛でのブリ・トップゲーム

愛媛県八幡浜の『うわかぜ丸』の溝脇船長より入電。お客様が良いサイズをキャッチしたとの事。スパイクを曲げこんだのは、10㎏越えのブリ。Congratulation !!TackleDataRod : Spike Yellowtail SK80...
釣行コラム

天候と釣果の反比例

久しぶりに好天に恵まれた。何度も予約を入れては天候不順で出船出来ていなかったが、やっと日本海の海に繰り出せる。今回は色々とプロトロッドのテストを予定しており、ライトモデルから、ヘビーモデルまで色々と試作品を持ち込んでみた。それと、ジギング初...
釣行コラム

Jerkin'-HD Custom Fish

Lure Studio YAMATOのT氏より釣果報告。天竜川にて良型のイワナをキャッチした様だ。先日のStaff Uの記事から数日後とのことで好調さが伺える。 記事はコチラ → 天竜川本流チャレンジ(2017年3月10日)Congratu...
釣行コラム

天竜川本流チャレンジ

平日の1Day一発勝負で、天竜川にチャレンジです。実は前週に解禁後初めて釣行しましたが、魚影だけを確認出来ただけで終了でした。前回ホゲったので、出来れば今回は魚をキャッチしたいところです。予報では、終日風が強く午前中は晴れ、午後からは雪にな...
釣行コラム

取材釣行 高知でタイラバ早掛け

高知県のロマン号(守屋船長)から、卵を持ってる真鯛が釣れ始めたよと連絡がありました。早速、新作のレッドフリップ早掛けモデルを持って高知へ。同船者の方々とイトヨリ、チダイ、レンコダイ、フグ、ガシラ、マハタ、色々掛けましたが、肝心の真鯛1匹も当...
釣行コラム

世界のフィールドから

イスラエルのアングラーより釣果報告。パワーマスター・ライトコアは、世界中で愛用されています。We recieved Fishing report form Israel.Our "POWER MASTERLight Core" is Lov...
釣行コラム

若葉マークはいつ消える タイラバ編③

スタッフKです。レッドフリップ早掛けモデル のサンプルが手元にきたので、早速試してみようとなりました。今回は、広島県から出るイエローテールさんにお世話になりました。水温も下がりアタリも少ないこのシーズン。事前に船長に連絡を入れたところ、アタ...
釣行コラム

エリアで遊ぶ Vol.1

そろそろ河川の解禁だと思うと、どうしても釣りに行きたくなる。寒くても遊べるところを考えると、エリアフィッシングは最高だ。先日のフィッシングショーで、展示してたロッドを見て頂けただろうか?レイズシリーズにおいて、最後の砦であったエリア向けロッ...
釣行コラム

春告魚と戯れる

フィールドテスター蔵野氏より入電。そろそろ富山湾では、ロックフィッシュの活性が上がってきた模様。ホタルイカの接岸が始まれば、アングラーのボルテージが上がる時期。ルナキア・マグナムを片手に遊んでみては?蔵野氏から一言「Magnum、メバルと戯...
釣行コラム

トンボ狩り

先日のこと、弊社スタッフのスマホに釣果報告が届いた。エイト3のO氏からだ。三重方面でトンボ(ビンナガ)が跳ねているらしく、苦闘の末に23㎏をキャッチ出来たとのこと。本来は10㎏クラスを想定したロッドだったので、アングラーの技量がロッドの性能...