釣行コラム タイラバ『早掛け』テスト釣行(ドテラ編) 先日のBlogで紹介した九州・玄界灘での釣行記、タイラバ『早掛け』タックルテスト動画をアップロード。ドテラ流しでタイラバ『早掛け』を検証。ビシバシとフッキングが決まるシーンは必見。来春リリース予定の、レッドフリップ(早掛けモデル)をお楽しみ... 2016.11.22 釣行コラム
釣行コラム 案外、良かった日。 なぜか私が釣行予定を立てると、その日だけ天候が崩れる事が多い。今回も2週間前に船の乗船予約をとり、当日を楽しみに待っていた。前日の夜、船長に電話すると微妙な返事が返ってくる。風が強く、ウネリが大きいかもしれないと言う。ただ船長の経験からだと... 2016.11.21 釣行コラム
釣行コラム タイラバ早掛け 取材釣行! 取材で各地に赴いているが、今回は高知県にてソルトワールド誌の取材釣行であった。目的は『タイラバ・早掛け』だ。お世話になったのは、フィッシング今井『ロマン号』さん。テンヤ釣りでは地域No.1の腕を持つ船長は、タイラバの知識も深く信頼が厚い。遂... 2016.11.18 釣行コラム
釣行コラム 冬のビッグベイトゲーム ソルト&ストリーム誌の釣行取材で東京湾に繰り出した。先日リリースされた ベイブレイズBBZ682B-XXK を使って、冬のボートシーバス・ビッグベイトゲームを楽しむためだ。お世話になったのは、千葉県 木更津から出航する『KAZUボート』さん... 2016.11.16 釣行コラム
釣行コラム 管理された魚と遊ぶ この時期となると川で遊べる場所も限られ、ネイティブ狙いのトラウトアングラーは冬眠状態の方も多いことだろう。それでも釣りには行きたいわけで、鱒が釣りたくなると管理釣り場へ出かける事になる。実のところ数年前から、エリア向けのロッドを密かにテスト... 2016.11.15 釣行コラム
釣行コラム 『ドテラ ・ 鯛ラバ ・ 早掛け』釣行 秋が深まってきた10月半ば、僕らは玄海灘に浮いていた。目的は『ドテラ流し』の状況で、『鯛ラバ』を使った『早掛け』の動画撮影をするためだ。先日公表した『早掛け・鯛ラバ』の動画をご覧頂けただろうか?→ 『タイラバ早掛けテスト釣行・バーチカル編』... 2016.11.10 釣行コラム
釣行コラム 取材釣行プラクティス 今回はテスト中の レッドフリップ『早掛けモデル』を持って、高知県高知市のロマン号にお邪魔しました。高知市沖は遠浅で地形の変化が少ないことから、潮に付いた回遊型のタイを狙うイメージで釣りをしました。雑誌取材のプラクティスも兼ねてでしたので、フ... 2016.10.21 釣行コラム
釣行コラム ~秋はすぐそこ~ 九州フィールドモニターの中野氏よりレポートが届きました。***********************朝晩の冷え込みも強くなり、日中は過ごしやすくなってきました。秋の気配を感じると共に私たちルアーマンを熱くさせてくれるターゲット・ランカーシ... 2016.10.04 釣行コラム
釣行コラム タイラバ『早掛け』テスト釣行 レッドフリップ・タイラバ『早掛け』専用モデルを開発中。今までの概念を覆す『早掛け』 。アタリが有ったら即フッキング出来る、タックルテスト風景を収録。来春リリース予定。ご期待ください。JUGEMテーマ:フィッシング 2016.10.03 釣行コラム
釣行コラム 夕涼みにボートシーバス 昨年から「ボートシーバスに行こう」と誘ってくれていたK氏と一緒に愛媛県の遊漁船トリガーさんにお邪魔して来ました。ボートシーバス初体験の私は、ベイブレイズのテストをしたスタッフFに電話でボートシーバスのイロハを5分で教わり実釣開始。まあ、船長... 2016.09.30 釣行コラム