製品紹介 15年ぶりのリニューアル (Fates BasicMaster) 今回リニューアルとなるのは、エントリー層からベテランまで幅広い方から支持を得ている『ベーシックマスター』だ。2002年に発表され、15年間変わらず製作され続けてきた。さすがに長年に渡って作っていると、色々と変更したい所が増えてくる。フィッシ... 2017.07.01 製品紹介
釣行コラム 世界のフィールドから レバノンのアングラーより入電。スパイク・ボニートで、ブルーフィンツナをゲットしたとのこと。Congratulation !!JUGEMテーマ:フィッシング 2017.06.30 釣行コラム
釣行コラム 山岳イワナの季節 弊社スタッフMと、スタッフUが山岳渓流に出かけたようだ。標高2000m近い、高地エリアまでチャレンジしたとの事。なかなか良い釣りが出来たようだ。近日中にレポートが上がってくるのを期待したい。TackleDataRod : Rayz Spec... 2017.06.28 釣行コラム
タイラバタクティクス タイラバタクティクス Vol.5 今回は愛媛県 松山市 怒和島の怒和島マリン(大石船長)で、タイラバ釣行に行って来ました。怒和島マリンさんと言うと、青物ジギングの超有名ポイント「クダコ」に入れる数少ない船。クダコでタイラバって贅沢な感じがしますが、広島市内の量販店スタッフK... 2017.06.26 タイラバタクティクス
メディア 掲載誌が発売 弊社製品と、フィールドテスターの記事が掲載された誌面が発売されました。これから熱くなるターゲットも多いので、イメトレに読んでみてはいかがでしょうか。ルアーマガジン・ソルトテスター久保田氏 激戦区の湘南でフラットフィッシュに挑みます。ソルト&... 2017.06.22 メディア
タイラバタクティクス タイラバタクティクス Vol.4 さて皆さんは、4月に釣りビジョン「ギアステーション」で放送されたTENRYUレッドフリップはご覧頂きましたか??(見逃した方はコチラ → 釣りビジョン・ギアステーション第540回 )衝撃を受けられた方、胸躍らされた方も多かったのでは?と思い... 2017.06.21 タイラバタクティクス
釣行コラム 早掛けタイラバで、80UP。 弊社スタッフMのスマホに釣果写真が届いた。先日の釣行で、ナイスサイズの真鯛をキャッチしたとのこと。しかも、早掛けタイラバでの釣果のようだ。Congratulation !!真鯛(Red Seabream) 82cmTackleDataRod... 2017.06.21 釣行コラム
釣行コラム 若狭湾テスト釣行 スタッフHの呼びかけで、日本海へジギングへ行く事になった。テストしたい試作ロッドが溜まっていたので便乗させて貰う事に。お世話になったのは、若狭湾(舞鶴)の老嶋丸(ロウトウマル)さん。初めてだったが、気さくな船長で初心者の方でも優しく教えてく... 2017.06.19 釣行コラム
製品紹介 ロッドの選び方(スパイク) 今回は、問い合わせの多い内容について説明していきたい。キハダ向けのタックルについて各地でキハダマグロを狙うアングラーが増え、それに伴って、どれを選んでよいのか?と聞かれることが非常に多く、特に多いのが10~30kgクラスを狙う際のタックルに... 2017.06.13 製品紹介
釣行コラム 緑の渓 イベントシーズンが一段落し、釣りに没頭出来る時期になった。季節は初夏となり、渓流もトップシーズンを迎えている。スタッフU君がアマゴを釣りたいとのリクエストがあり、アマゴが主体の渓に遊びに出かける事にした。前日に程良い雨が降ったので、魚の動き... 2017.06.12 釣行コラム