釣行コラム

大人なバスフィッシング

ミスターKと私は野尻湖へ向かっていた。出発したのは日の出ごろ。普段は夜中走って、お日様が出た頃には現場にいるのが多いがたまにはユックリと釣りを楽しむのも悪くない。急いだ所で野尻湖は出船できるのが朝7時からと決まっており、早く着いたところで時...
釣行コラム

南信渓流 迷走釣行

7月の連休日。海の日とは海がある県だけに許された日であって、海無し県に現在住んでいる者にとっては、川の日にしたいくらいだ。さて、鬱陶しい雨が続いた梅雨が終わりを告げる頃だ。日差しは日毎に強烈さを増してきている。こんな日は川に浸かって涼みたい...
釣行コラム

夏アジ、絶好調です。

富山県の蔵野氏よりレポートが届きました。アミばかりを喰って、ワームに喰いの違いがはっきり出ましたが、そんな中、ソニック610MLはスローなアジングにもその効果を発揮してくれます。マグナフレックスによる追従ティップが数秒のアドバンテージを与え...
釣行コラム

笑顔の準備時間

九州の倉永氏からレポートです!豪雨でうんざりしていた梅雨が明け、今度は曇り一つない強烈な炎天下が続いている7月末、(今年はエルニーニョによる冷夏予報だったような?予報がはずれたのかな~)メンバーのtkyさんとデイゲーム釣行することにした。最...
釣行コラム

源流へ

6月の末、その日は夜中から雨が降っていた。朝4時頃、入渓点近くに車を停め、雨が弱まるのを待っていた。ちょっと車外へ出るのが躊躇うが、意を決して用意を始める。天気予報では朝には雨が止み、好天になると情報を得ていたが…、少し外に出ただけで全身ズ...
釣行コラム

息子との週末

夏休みを目前に控えたある日の週末、小学5年生になる息子がシーバスを釣りたいという。多少おどろいたものの、二つ返事でOKし、早速タックルの準備をしてポイントへと向かった。これまでも息子とエギングやチニング・ブラックバスと釣行し、それなりに釣果...
釣行コラム

琵琶鱒トロール

6月下旬、僕らは琵琶湖へ向かった。琵琶湖(北湖)にてビワマスを狙って、トローリングをする予定だ。F氏の新艇が出来たとの事で釣りのお誘いを受けていた。弊社会長をはじめ、スタッフ3人と共にいつもお世話になっている『ファイブオーシャン』さんに集合...
釣行コラム

北の大地へ その3

最終日この日は午前中だけトライ。皆は前日までで満足してしまったのか、H氏と2人だけのペアで挑むことになった。前日に行った滝の上流は、更に凄いらしい。そんな話を前夜聞いていた。藪を掻き分け、崖を越え、目指すポイントまで車止めから歩いて1時間ほ...
釣行コラム

北の大地へ その2

3日目この日は別の川へ行くことに。前日の夜に合流したお二人と一緒に3人のパーティで川を釣りあがった。初めは一抹の不安があったものの幾つかの堰堤を越えてからは数えきれない程の魚が飛び出した。一切放流などない天然の魚達。私は前日テンカラで遊んだ...
釣行コラム

北の大地へ その1

旅の予定は、昨年の暮れには決まっていた。行き先は北海道。京都のF氏の呼び掛けで6名が集まった。今年発表したテンカラロッド『風来坊』を片手に、人間を見たこともない魚と遊ぼうってのが魂胆。勿論、ルアーも使いたかったのでパックロッドをキャリーバッ...