製品紹介 古くて新しい SeabassRod 散々テストばかりした、「あのロッド」に最終決断をする頃になりました。SW91L Tradistコンセプトは、『 伝統的なアクションを現代風に引き継ぐ。 』簡単そうで、かなり悩みました。パラボリックに曲がりがならも、シャープ感をまとわせたブラ... 2013.02.20 製品紹介
製品紹介 Tradist 伝統を継ぐモノ 20年以上昔になるだろうか、当時のシーバスロッドはトラウトロッドの延長であるようなロッドであったと記憶している。今でこそ低レジン・高弾性カーボンロッドは当たり前だが、当時はボロンなど異素材を使ってロッドに張りを出していた。その頃のロッドを改... 2013.02.18 製品紹介
クラシック LSP という名のロッド FatesLake Spinフェイテス レイクスピンこのロッドの名前を聞いて、懐かしいと感じた方は、筋金入りの天龍マニアだろう。LSP と聞いた方が、分かる方のほうが多いかもしれない。既にカタログ落ちして 5年 以上が経つが、未だに復活の声... 2013.02.11 クラシック
製品紹介 渓流でベイトタックル 今でこそ、様々な釣りモノをターゲットとしているためか、自分が何かの専門釣り師とは言えないが、私が天龍に入社する以前は、ブラックバスに狂っていた。生活の基盤が関東にあったので、自然とBASSをターゲットとすることが多かった。その際、タックルは... 2013.01.29 製品紹介
製品紹介 SWAT 追加モデル発表!! お待たせしました。昨年より、チョコチョコと釣行コラムで出てきたSWATの追加モデル。ホームページにもUPしましたが、2機種発表いたしました。『 SW91L ~Tradist~ 』『 SW88H-BC ~Limit Breaker~ 』どちら... 2013.01.17 製品紹介
釣行コラム 石垣島でターポン! その② 石垣島でターポン! その① からの続きです。ランニングラインをグイグイ引っ張るが、しかし軽いぞ、本命では無いようだ赤いキントキの様な魚でした 残念丁度潮が上げのタイミングで今度はタクチャンがヒット!ウルトラライトなタックルが悲鳴を上げる!ジ... 2013.01.11 釣行コラム
釣行コラム 石垣島でターポン! その① 年末年始休みに沖縄の石垣島に行ってきました。今回のテーマはフライでターポンを釣る!ターポンと言うと2mぐらいの何十キロの大物を想像するかもしれませんがそれはコスタリカやフロリダで釣れる「アトランティックターポン」で今回のターゲットはパシフィ... 2013.01.10 釣行コラム
釣行コラム テストで始まる新年 2013年の初釣りはロッドのテストで始まりました。私の地元の港で、生命感の感じられない状況のなか、ただ、黙々とキャストフィールと操作感だけを試してきました。ロッド単体で振るのと、ラインを通して実際に投げるのとでは、だいぶ感じが変わります。こ... 2013.01.09 釣行コラム
釣行コラム 2012 BestShot 2012 Photo albumBest shotRiver TENRYU Rainbow troutangler Mr. Sugiyama & Rainbow troutPresident & Seabass in Franceangle... 2012.12.29 釣行コラム