W.B.S 初戦報告


WBSのキム兄です
5月18日-19日
トーナメントの2dayの結果報告です(霞ヶ浦戦)
初日が4本で4750g。
2日目、3本で4310g。
帰着のトラブル (エンジンのトラブルのため11時で終了)

ペナルティ、マイナス500g。
合計、8560g。
で、5位入賞となりました。

メインのロッドは、今年発売の
Magna-Impact HERETIC MH67B-MHH
(マグナインパクト ヘルティック)

プラティクスの段階から超活躍!
3,5gテキサスリグ。1800gのバス。

試合中に釣りたかった・・・
このMH67B-MHHの最大の武器。
C・N・Tで強化されたブランクで、
ビッグバスにも主導権を与えず、
シャープかつ、パワフルトルクを備え持ち、
ビッグバスの強烈な引きに対して臆することなく
強靭なパワーでねじ伏せる!
ビッグバスには最高の武器と言える。
プラティクスでも絶好調だった。
試合でもMH67MHHで、キロ半ばのバスを2本キャッチ。
このロッドを使ってから、
自分の力以上の威力を発揮できていると思う。
バックアップとして活躍したロッドは
Magna-Impact HERETIC MH66B-LL
(マグナインパクト ヘルティック)
0.9gのジグヘッドワッキーリグ。
(Berkley Wackycrawler)総重量5g以下。
このフィネス系軽量リグをストレスなく、
ピンスポットにキャストでき、
繊細なバイトにも反応。
ブランク自体、細身で軽量だが、
強靭な粘りを持つロッドである。
尚且つ、今までスピニングロッドで困難だった
ルアーやリグを自在に操れるロッド。
それが、ベイトフィネスに特化したMH66B-LLだ。
プラティクス&トーナメントで
キロオーバーをヒットさせたにも関わらず、
物足りなさを感じさせるロッド。

フィネスという特化した部類の中で、
オーバーパワーを備え持つ頼もしいパートナーである。
既にフィッシングショーなどで手にした人もいると思うが、
この繊細さで、逞しいパワーには
きっと、驚かされただろう。
本当にすばらしいパートナーである!
今回は、新製品をガンガン使ってのトーナメントだったが、
すばらしい出来栄えに、拍手を送りたい。
もうすぐ、皆さんの手元に届くであろうこの新製品ロッド。
きっと、想像以上の働きをすることは間違いない。
是非、このブログをご覧の皆様に手に取って頂きたい!
そして、今まで獲れなかったバスを
このロッドで手にして欲しいと思う。
最後に
今回のパートナー  海老原選手(EG)に感謝!
そして、WBSスタッフに感謝!
天龍のすばらしいロッドに感謝!
そして・・・「バス釣りは、道具に釣らしてもらえ!」
byキム兄
Tackle Date
Rod : Magna-Impact HERETIC MH67B-MHH

Line : MI207F 12lb

Reel : Revo MGX(ZPI tune)
Rig : DECOY ZERO-DAN 1/0-7g(改)
 & Gulp! 3″BulkyHawg(WM)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Rod : Magna-Impact HERETIC MH67B-MHH

Line : MI207F 14lb

Reel : RevoMGX(ZPI tune)
Rig : DECOY ZERO-DAN 1/0-5g
 & 3″BulkyHawg(GP)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Rod : Magna-Impact HERETIC MH66B-LL

Line : MI207F 6lb

Reel : Revo LTX(ZPI tune)
Rig : FINA  BRUSH EASY 1/32-#2
 & Gulp! 5″Wackycrawler(GP)

タイトルとURLをコピーしました